書いている人について
2010年05月22日 Posted by [ 川端 康誉 ]
益城会館で働いています、川端康誉(かわばたやすたか)です。
身体があまり強くないもので、打ち合わせや案内に必要になりそうな書類を作成したり、割と裏方でパソコンを使って作業をしていることが多いです。
仕事柄、宗教についてある程度勉強をしておいた方が良さそうだと思い、書籍を読み漁ったり、お寺の勉強会に参加させてもらったりもしています。浄土真宗と上座部仏教からそれなりに影響を受けているようです。
2009年12月に、西本願寺で帰敬式を受け、法名:釋永晴を頂きました。浄土真宗本願寺派の門徒推進員に登録されています。
色の入った眼鏡を掛けていますが、ファッションのためではなく、昔患った脳腫瘍(ジャーミノーマ)の後遺症で瞳孔の反応が鈍く、通常の光を眩しく感じてしまうためだったりします。
同様に後遺症で復視があり、眼鏡のレンズにはプリズムが入っています。
趣味はバックギャモン、手品、バルーンアート、カメラです。お寺の仏教婦人会やこども会で手品とバルーンをしたことがあります。
真宗大谷派の機関紙『同朋新聞』2010年1月号に掲載されました。
浄土真宗本願寺派の機関紙『門徒推進員便り』49号に掲載されました。
mixiはこちら。
twitterはこちら。
コラムには葬儀についてのお話を、ブログには葬儀屋である僕の話を掲載していこうと思っています。どうぞよろしくおねがいします。
コメント
コメントをどうぞ
トラックバックURL
トラックバック